ウェブアクセシビリティJIS規格の改正に備える~公共機関ホームページに求められる対応
No.5 達成等級・達成基準の選定
自団体HPの現状を把握した上で目標を設定する
[ 月刊『広報』 平成22年5月号掲載 ]
執筆担当
大久保 翌
(おおくぼ あきら)
行政の広報担当者に役立つ実務記事などを中心とした行政広報専門誌、 月刊『広報』 にて、連載「ウェブアクセシビリティJIS規格の改正に備える~公共機関ホームページに求められる対応」を開始しました。
日本広報協会様のご好意により、転載させていただきます。
ウェブアクセシビリティのJIS規格「高齢者・障害者等配慮設計指針-情報通信における機器,ソフトウェア及びサービス- 第3部:ウェブコンテンツ(JIS X 8341-3 )」の改正が予定されています。
第5回は、2009年1月に発表された改正原案の内容に基づき、改正によって新たに設けられる達成等級・達成基準選定の考え方を解説します。
3段階のレベルと61の対応項目
前号で解説したとおり、JIS X 8341-3の改正により、ウェブアクセシビリティ配慮に3段階のレベル(「達成等級」と呼ばれる)が設けられます。最も優先すべき配慮がAとなっており、その上位のレベルとしてAA、さらに上位のレベルとしてAAAが用意されます。
この3段階の達成等級には、それぞれの等級において対応すべき項目(改正後は「達成基準」と呼ばれる)が用意されます。達成基準は合計で61項目あります。
例えば、達成等級Aの1つ目の達成基準は改正原案では「7.1.1.1 非テキストコンテンツに関する達成基準」となっています。この達成基準は、「音声読み上げソフトを用いてHPを読んでいる利用者への配慮として、画像で表現されている情報の内容を代替テキストとして提供する」などの対応を求めているもので、どのようなHPであっても優先すべき配慮であるために、達成等級がAと設定されています。
公共機関に求められる目標レベルとは!?
自治体などの公共機関HPが目標とする達成等級をどのように考えるべきでしょうか。多くの担当者の方が関心をもっておられるようです。
ウェブアクセシビリティに力を入れて取組んでおられる団体の中には、既に改正を見据えた検討に着手している団体があります。ご依頼をいただいて改正原案に基づいた検討をご支援している事例では、「達成等級Aの達成基準は原則として全て対応することを前提に、AA及びAAAの達成基準から対応可能なものをできる限り選定すること」を推奨しています。
AA及びAAAの達成基準の中には、HPの目的やコンテンツの諸条件によっては対応が難しいものが含まれています。しかし、多様な利用者に対して正確な情報を不足なく提供することが求められる公共機関HPでは、AA及びAAAの達成基準の中にも対応すべきと考えられる項目がかなりの数あるのです。
達成基準の採用、非採用、どちらも責任が伴う
団体ごとに目標を設定するというお話をすると、「できるだけ目標を控えめに設定しておこう」とお考えになる方もいらっしゃいます。そのような方には、「個々の達成基準を採用すること、採用しないこと、どちらにも責任が伴う」とご説明しています。
ある達成基準を目標として採用する場合は、当然のことながら自団体HPにおいてその達成基準を満たすための対応を行なう責任が生まれます。
逆に、ある達成基準を目標として採用しないという判断をした場合、その達成基準が配慮の対象としている利用者が公共機関の提供する情報やサービスを利用できないという可能性が生まれます。公共機関として、そのような状態が生じることをどのように捉え説明するのか、対処策をどのように考えていくのか、これらが採用しないことにより生じる責任であると言えるでしょう。
具体的な目標設定のためには現状の把握が不可欠
各団体の目標設定においては、個々の達成基準について目標として採用すべきなのか、何らかの理由により見送るべきなのか、詳しく検討する必要があります。
検討の拠り所となるのは、自団体HPのアクセシビリティの状況とページ作成や公開などの運用の事情です。
まず自団体HPにおいて対応が出来ていること、出来ていないことを、具体的かつ詳細に把握することが重要です。出来ていないことがある場合は、その原因を把握することも必要です。これらを把握することにより、現在のHPとその運用を前提に、現実的な目標設定を行なうことができるようになります。
改正後のJIS X 8341-3は現行の規格に比べ、対応出来ているか出来ていないかを判断する基準が明確になります。各団体のHPのアクセシビリティが目標を達成しているかどうか(JIS X 8341-3の要件を満たしているかどうか)を外部から評価し易くなるわけです。
自団体HPの現状を踏まえ、個々の達成基準を採用することにより生じる責任、採用しないことにより生じる責任を十分に検討し、目標の設定を行なってください。