アクセシブルなウェブサイト構築支援パッケージ
「A-COMPASS」(エー・コンパス)
アクセシブルなウェブコンテンツ作成を支援するソリューション・パッケージ「A-COMPASS(エー・コンパス)」の販売及びサーバーサービスの提供を、2008年3月31日をもって終了いたしました。詳しくは A-COMPASS専用サイトをご覧下さい。
- 2004年6月20日制定の「ウェブコンテンツJIS」への対応を支援する豊富なサンプルコンテンツを収録。
- 全サンプルに、サンプル制作デザイナーの解説、高齢者・障害者ユーザーの評価を収録。
- 収録サンプルをカスタマイズしたり、最新のアクセシビリティ技法を習得するための詳細な解説書付き。
発売に寄せて
2004年6月に、ウェブアクセシビリティ(高齢者・障害者を含む誰もがウェブコンテンツを利用可能であること)の実現を求めるJIS規格:JIS-X8341-3が制定されました。「A-COMPASS」は、JIS-X8341-3への対応を支援することを目的とした、サンプル・テンプレート集、アクセシビリティ技法の解説テキスト、高齢者・障害者によるサンプル評価データで構成するアクセシビリティ支援パッケージです。
「A-COMPASS」は、緊急なJIS対応を迫られる自治体や企業等のウェブ担当者の方にも、最新のアクセシビリティ技術を勉強したいウェブデザイナーの方にもご活用いただける支援パッケージです。
自治体や企業のウェブ担当者の方へ
ユーザー評価を参考に好みのデザインを選択できる
地方自治体や学校などの公共機関・施設の代表的なサイト構成を踏まえて作成したサンプルデザインを収録しています。全サンプルに制作したウェブデザイナーの解説と、試用した障害者・高齢者の評価データが付いており、制作者・利用者双方の視点でデザインを検討できるようになっています。
アクセシブルウェブ制作を外部発注する
収録サンプルをテンプレートとして活用し、外部の制作会社にアクセシブルサイトの制作を発注することができます。付属解説書では、収録サンプル活用の注意点や、外注する際の要確認点などをまとめています。
担当者自身がアクセシブルサイトを制作・更新する
公共サイトの様々なコンテンツのサンプルを収録しており、サイト制作や日々の更新の際に参考にすることができます。また、アクセシブルサイトの制作方法や注意点を示した付属解説書を参考に、担当者ご自身が勉強しながら取り組める内容となっています。
ウェブデザイナーの方へ
そのまま使えるHTML & CSSサンプル
アクセシビリティに配慮した16サイト、全160ページのデザイン事例を収録しています。雛型として使用すれば、容易にアクセシブルなコンテンツを作成することができます。デザイン事例はサイト単位、ページ単位だけでなく、表やフォーム等のパーツ単位でも収録しています。ご自身で作成したウェブページに、アクセシブルなパーツを取り入れることも可能です。
アクセシブルデザインの最新テクニックを身に着ける
各サンプルに、どのようなアクセシビリティの工夫や技法が盛り込まれているか、詳細な解説書を添付します。ウェブデザイナーの方が、様々な最新のアクセシビリティ技術を習得するテキストとして役立ちます。
障害者・高齢者の生の声を知る
ウェブアクセシビリティ対応に不可欠なのは、高齢者・障害者ユーザーをよく理解し、ユーザーの声を反映したコンテンツ作りを行なうことです。A-COMPASSは、全ての収録サンプルに対して、高齢者・障害者ユーザーによる評価データを提供します。
商品概要
- 商品名:A-COMPASS(エー・コンパス)
- 発売日:2004年7月13日
- 価格:詳細は、A-COMPASS専用サイトをご覧下さい
- 本商品は、アライド・ブレインズ株式会社が財団法人データベース振興センターの平成15年度データベース構築・技術開発支援事業において構築したデータベースシステムを基に開発したものです。
A-COMPASSについて詳しくは
A-COMPASSの詳細につきましては、A-COMPASS専用サイトをご覧下さい
アライド・ブレインズ株式会社
電話:03-3261-7431 / FAX:03-3261-7432
Eメール:office@aao.ne.jp