サイト改善・運営のご相談窓口 電話番号03-3261-7431 メールアドレス:office@aao.ne.jp

注目テーマ
JIS、総務省運用ガイドライン
リニューアルCMS導入
職員の啓発

現在位置:トップページ > 解説・コラム > コラム・インタビュー > 第5回「市役所のウェブアクセシビリティ対応状況」

無料A.A.O.公共機関
ウェブサイト通信

解説コラム、セミナー情報、調査結果等、公共機関ウェブサイト担当者様向けに最新情報をメールでお届けします。

改正JIS対応に関する
お問い合わせ

サイト内容やJIS規格対応支援等のサービスについてのお問い合わせ、お見積もり・ご相談・ご依頼は以下のお問い合わせフォーム(SSL)で承っております。

電話番号03-3261-7431
メールアドレス:office@aao.ne.jp

連載「総務省による公共機関JIS対応調査に基づくアクセシビリティ改善」
第5回「市役所のウェブアクセシビリティ対応状況」

[ 2025年4月3日 ]

執筆担当
大谷 昌也
(おおたに まさや)


2025年2月、総務省より2024年度のJIS対応状況調査の結果が送付されました。
本連載は調査の目的、公共機関ホームページにとっての重要性を解説します。
今回は、市役所の調査結果と、注目すべき関係情報をご紹介します。

調査概要

総務省は、2017年度より定期的に全国公的機関公式ホームページのウェブアクセシビリティ(障害者や高齢者の利用への配慮)に関するJIS規格(JIS X 8341-3:2016)への対応状況を調査しています。過去の調査経緯は以下のコラムを参照ください。
(連載コラム)第8回「総務省JIS対応状況調査とは?」

市役所のアクセシビリティ対応状況概要

令和4年度「公的機関ホームページのJIS対応状況調査」の結果によると、市役所の公式ホームページの問題の割合は32.55%となっています。他の団体種別と比較しても最も問題が多く、約3ページに1ページの割合で、障害者や高齢者の利用に支障がある可能性が高いという、極めて問題が多い状態です。

団体種別 団体数 適合レベルA及びAAに問題のあるページの割合
都道府県 45 28.49%
指定都市 20 20.32%
765 32.55%
特別区 23 20.66%
合計 853 30.48%

総務省 令和4年度「公的機関ホームページのJIS対応状況調査報告書」より引用

令和6年度に、市役所の最新の調査が行われ、各団体の調査結果が2月に結果が郵送されました。ぜひご確認ください。

市役所ごと、地方ごとの対応状況にバラつきあり

以下は、総務省JIS対応状況調査で用いられている弊社システムで2023年~2024年にかけて、当時の総務省調査と同基準で行った調査の結果です。
団体による調査結果の違いに注目してください。
例えば関東地方を見ると、問題の少ない団体が0.02%だった一方で、問題の割合が90%を超える団体がありました。


2023年-2024年Aion全ページJIS対応調査「自治体編」(地方ごとの調査結果を掲載しております。)

令和6年度の調査結果を必ずご確認ください

本コラムをお読みの皆様は、まずは最新の令和6年度の総務省「JIS対応状況調査」の結果を確認いただき、ホームページ全体の現状を把握してください。

アライド・ブレインズでは、本連載で主な団体種別ごとの調査結果を紹介するとともに、全国公共機関の傾向と課題について解説する予定です。

また、調査結果の活用方法等を含め、総務省「みんなの公共サイト運用ガイドライン(2024年版)」に基づくアクセシビリティ対応について、セミナーで解説予定です。是非ご活用ください。

関連セミナー

【関連調査実施中】2025年度ウェブサイトクオリティ実態調査

2006年より全国の公共機関HPのアクセシビリティ・ユーザビリティ品質をA~Eの5段階で評価し公表。2025年3月に、第18回調査を開始。今回よりスマートフォン表示を調査対象。府省庁も今後調査を実施予定。

連載「総務省による公共機関JIS対応調査に基づくアクセシビリティ改善」

  • 第1回 府省庁のウェブアクセシビリティ対応状況
  • 第2回 独立行政法人、国立研究開発法人、地方独立行政法人のウェブアクセシビリティ対応状況
  • 第3回 都道府県庁のウェブアクセシビリティ対応状況
  • 第4回 政令指定都市のウェブアクセシビリティ対応状況
  • 第5回 市役所のウェブアクセシビリティ対応状況
  • 第6回(4月公開予定) 東京23区のウェブアクセシビリティ対応状況
  • 第7回(4月公開予定) 全体分析:スマートフォン表示に調査対象が変更
  • 第8回(4月公開予定) 全体分析:公共機関ウェブアクセシビリティ対応状況と課題

お問い合わせ先
アライド・ブレインズ株式会社 公共コミュニケーショングループ
電話:03-3261-7431 / ファックス:03-3261-7432
メール:office@aao.ne.jp

A.A.O.公共機関ホームページ支援メニューのご案内

A.A.O.では、官公庁、自治体、独立行政法人、各種公共団体、民間企業などのウェブサイトのアクセシビリティ改善、ユーザビリティ改善などを強力にバックアップするサービスを行っております。

電話番号03-3261-7431
メールアドレス:office@aao.ne.jp

全ページJIS検証プログラムAion

ウェブサイト解析CRONOS2