開発コンセプト

画像: A-COMPASSコンセプトアクセシブルなウェブサイト構築への羅針盤


A-COMPASSの背景

2004年6月20日、ウェブコンテンツを対象としたJIS規格:JIS X 8341-3が制定されました。このJIS規格は、ウェブ・アクセシビリティ(高齢者・障害者を含む誰もがウェブコンテンツを利用可能であること)の実現を求める内容となっています。システム・セキュリティや個人情報保護と並んで、ウェブ・アクセシビリティの確保がウェブ運営の要件となる時代がやってきたと言えるでしょう。

しかし、国内外のガイドラインが示すアクセシビリティ要件や、その要件を満たすウェブコンテンツ作成技法等の理解は十分に広まっているとは言えません。「アクセシブルなウェブコンテンツを作れ」と言われても、具体的にどのようなコンテンツを作ればよいのか、戸惑っている企業や公共団体、クリエイターも多いのではないでしょうか。

アライド・ブレインズ株式会社は、総務省のウェブアクセシビリティ実証実験の事務局やJIS X 8341-3の検討に加わる等、日本のウェブアクセシビリティ推進の先頭に立って参りました。A-COMPASSは、そのノウハウを生かし、企業や自治体・公共機関のウェブサイト担当者、ウェブ開発・制作会社やデザイナーの皆さまを支援する製品です。

A-COMPASSのコンセプト

アクセシブルなウェブコンテンツの構築には、「適切な設計をベースにすること」と「ユーザーの声を知り反映すること」が必要です。

適切な設計をベースにウェブサイトを構築する

正しい技術で基本的な配慮のある設計を行うことで、高齢者や障害者がウェブを利用する際の多くのバリアが取り除かれます。A-COMPASSには、最先端の「CSS設計」と「アクセシビリティ配慮技法」を駆使したサンプルを多数収録しています。これらをテンプレート(雛形)や制作素材として活用することで、アクセシブルなサイト作成を手軽に外部発注したり、自ら制作することが可能になります。

多様なユーザーの声を知りアクセシビリティを高める

高齢者や障害者を含めたウェブ利用者は、極めて多様な配慮を必要としています。障害の種類やそれに合わせた支援機器・ソフトが多様なため、必要とされる配慮の種類や度合いが人によって様々に異なるのです。そのため、万人にとって100点満点のコンテンツというものは想定しえませんが、利用者の多様性を理解し、アクセシビリティ配慮のレベルを向上させることが極めて重要です。

しかし、これまで多様な利用者を対象にしたウェブアクセシビリティの研究はほとんど例が無く、ウェブ担当者、制作者が高齢者・障害者の生の声を知るのは非常に難しいのが現実でした。A-COMPASSは、評価モニタの協力を得て、サンプルに対する高齢者・障害者の評価情報を収録することにしました。多様な立場からの声を参考に、ぜひアクセシビリティの理解を深め取り組んでください。

 

画像: A-COMPASSはこちらよりご予約頂けます


 

現在位置: A-COMPASS > 製品概要 > 開発コンセプト


ホーム | お問い合わせ

会社情報 | プライバシーポリシー | A.A.O.サイトへ